ブログに今日あったことを書いていると、全てをまとめた文章で記入していくことになります。エポスカード
これでは、一瞬感じた頭の中にひらめいた衝撃を表現することは難しいと思います。
その点、ツイッターは今思った一瞬を短い文章で書くことができます。
アホみたいな一瞬のひらめきを書いていく事は、後で見直せば大切な出来事だった・ ・ ・と思えるはずです。
勘違いをしている最中とか、大変なことになって焦っている途中など、自分の現在の心境が事細かにツイッターに描かれていくと、フォロワーも一緒になってドキドキすることができます。
このような心の動きを表現するのはブログでは困難です。
ただ、フォローしている人が大量になってくると、自分で書いたつぶやきと、他の方のつぶやきが交互に連発されてしまい、どんどんつぶやきが下に流れていくという現象になってきます。
これらをチェックしていくのは結構大変な作業になってしまい、どんどん時間が経過してことになります。
やはり夢中になっていると時間が経過するというのは、マイナスな点が多いように感じます。
相当に暇な人ならこれ以上ない暇つぶしのツールだと言えると思うのですが。